新しい元号について

新しい元号が、「令和」に決まりましたが、令の字について疑問があったので調べてみました。
令の下はマのように書くことがありますが、正しいのはどちらなのでしょうか。

結論から言うと、どちらでもいいみたいです。

下記に文化庁のホームページを引用しています。
要約すると、
「印刷文字で例示したけど手書きでは色々な書き方があるのでどれでもいいよ。」という事です。

 常用漢字表では,個々の漢字の字体(文字の骨組み)を,明朝体活字のうちの一種を例に用いて示した。このことは,これによつて筆写の楷(かい)書における書き方の習慣を改めようとするものではない。字体としては同じであつても,明朝体活字(写真植字を含む。)の形と筆写の楷書の形との間には,いろいろな点で違いがある。それらは,印刷上と手書き上のそれぞれの習慣の相違に基づく表現の差と見るべきものである。以下,分類して例を示す。

文化庁  ホームページより
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/14/tosin02/09.html


http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/14/tosin02/11.html

2つ目のリンクにあるように、戸川の戸も上を点で書くことがあります。

中央通りの白木蓮

3月になると中央通りの街路樹に花が咲きます。
毎年この花を見るともうすぐ春だなと感じます。

広島銀行三川町支店前

ずっとコブシだと思っていたのですが、調べてみると白木蓮でした。

広報紙「ひろしま市民と市政」平成28年2月15日号
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1455259988386/html/common/56bd81b6012.html

毘沙門天 初寅祭

今日と明日は広島市安佐南区緑井権現山にある毘沙門天の御開帳です。

http://www.bishamon7.com/img/hatutora/index.html

商売繁盛の祈願を込めてお参りしてきました。

毘沙門天堂縁起
毘沙門天本堂

昼の2時からの御開帳に合わせて行ったのですが、1時頃に本堂について時間があったので多宝塔まで行きました。

武田山

安佐南区から海までが一望できます。

多宝塔

多宝塔の中は四天王が祀られていました。多聞天=毘沙門天です。

その後、早めに本堂に行ったので、総代の方のお話を聞きながら御開帳を待ちました。ムカデの紋には百足=お客さんがたくさん来る、店のものがたくさん足を使って忙しくするという意味があるそうです。

今年初めて行ったのですが、来年もまた行きたいです。

帰りに熊手を買って帰りました。